「豊かな暮らしをするのがあたりまえ」という信念を保ち続けた妹の話
お金ではありませんが、得した話を少々。スレ違いだったらごめんなさい。
昨日外出先でお気に入りの腕時計にひびが入っているのを見つけ、
”新しいの買わなくちゃ。でもお金ないな~”となんとなく思っていました。
今朝そのことをすっかり忘れて妹と全然関係ない世間話をしていたら、妹が突然
“時計いる?”と言ってきました。どうやら、友人から腕時計をプレゼントしてもらった
らしく、今までしていた時計が不要になったとのこと。
その時計は私にとっては高価な物だったし、妹がとても気に入っていた物だったので
驚きました。美容関係の仕事をしているのでアクセサリーもたくさん必要だし、
時計は何個あっても困らないはずなのに・・・
私にくれるなんて驚き&とても嬉しかったです。
申し訳なかったけれど、せっかくの好意なのでもらいました♪
妹は潜在意識とかの知識はまったくありませんが、
自分が豊かな暮らしをするのがあたりまえという信念を保ち続けていて、
まだ20代前半でですが、車も洋服も物もなぜか高価な物を持っています。
(自分で購入したり、プレゼントでもらったり)
職場や周りの環境も大きいかもしれません。妹の周りは皆そんな感じなので。
私はブランド品に疎いので、よくわかりませんが、私もおかげで、
小学生でも買える値段の時計から、1桁多い時計をつけることができました・・・
でも、妹はそれより1桁多い物を手に入れました。
思い込みって大事なんだなとつくづく思いました。
私が妹の立場だったら時計をあげたかな?って考えてみました。貧乏性だから無理かも!
やはり、物に限らずとも周りの人にも自分の幸せを、わけてあげることは大事
だなと思いました。心まで貧乏にならないように気をつけます。