ただ絶望する、あきらめる(手放す、開き直る)「絶望メソッド」
お金のアファやっても効果ない人は
逆に積極的にネガティブになればいいよ。
自分はこれでお金関係が改善してきた。
175 : 幸せな名無しさん :2017/02/20(月) 20:37:47 wNbJyzC20
積極的にネガティブになるとはどういう事?
176 : 幸せな名無しさん :2017/02/20(月) 22:02:31 wxeA8Sc.0
>>175
ただただ絶望する。
自分は今絶望的なんだと。
177 : 幸せな名無しさん :2017/02/20(月) 23:21:29 wNbJyzC20
絶望したー!
お金がない状況に絶望したーっ!!
178 : 幸せな名無しさん :2017/02/20(月) 23:38:08 wxeA8Sc.0
そういう事を言いたいんでなくて
絶望って言葉を吐きながら絶望するだけでいい。
179 : 幸せな名無しさん :2017/02/20(月) 23:43:48 wxeA8Sc.0
「◯◯があって絶望」だと「◯◯」に焦点が当たってるから絶望とは言えない。
「絶望」するだけで良いんだ。
後は潜在意識が何とかしてくれる感じ。
とにかくこれは即効性はある。
180 : 幸せな名無しさん :2017/02/21(火) 00:30:20 .I0zD8ps0
>>177は絶望先生って漫画のネタよ。
181 : 幸せな名無しさん :2017/02/21(火) 00:52:21 bJX27shI0
だとするなら、絶望先生イイ線行ってるかもw
・
・
・
416 : 幸せな名無しさん :2017/04/29(土) 17:33:45 EvgexKF60
最近色々お金入ってきてる
ひたすら絶望(何もかも終わりだーと)繰り返してたらなんか凄い事になってきた。
417 : 幸せな名無しさん :2017/04/29(土) 17:43:30 Svvs0NVI0
>>416
諦めたらそれが手放しになったんだろうね。
私の場合は絶望したら、絶望したくなることが次々に起こるわ。
諦めたら叶うタイプか試合終了するタイプかの違いは、
夏休み最終日に宿題が残ってたら、前者はもう諦めるタイプで、
後者は必死に宿題を片付けるタイプ、とどこかで聞いた。
418 : 幸せな名無しさん :2017/04/29(土) 17:58:13 H/FSNcJc0
私も借金返したいんだけど、恋愛の方で諦めたら
うまく行き始めたってことはお金でも諦めがいいのかな?
前に諦めたらとんでもないことなった…と思ったけど
あの時は諦めじゃなくてやけくそだった気もする。
正しく諦めるのが重要なのか
420 : 幸せな名無しさん :2017/04/29(土) 18:38:47 EvgexKF60
腹の底から絶望してっとふわふわするから
多分、腹の底から絶望してないんじゃない?
中途半端だとあんまり良くないっぽい。
421 : 幸せな名無しさん :2017/04/29(土) 18:41:03 EvgexKF60
絶望メソッドは今今メソッドの即効性版だから
人によっては効果ないのかもしれん。
自分にはこれが一番合ってるみたいで。
422 : 幸せな名無しさん :2017/04/29(土) 19:32:59 Svvs0NVI0
>>417をもう少し詳しく言うと、
追い込まれたら願いが叶う人→夏休み最終日に諦めて開き直って宿題放置する人。
追い込まれたら叶わない人→必死に宿題終えようとする=願望にしがみつく人。
絶望は関係無く、開き直れるか開き直れないかがカギらしい。
423 : 幸せな名無しさん :2017/04/29(土) 19:53:00 4zctWw120
>>422
開き直るって、悪い意味で使われがちだけど、
潜在意識で言ったら良い事なんだよね。自分を開いて直るんだしね。
開き直るってなかなか出来そうで出来ないけど、出来ないものには罪悪感があるから。
罪悪感を手放して開き直ったらサクサク進むようにはそりゃなるよねと感じる。
424 : 幸せな名無しさん :2017/04/30(日) 11:59:46 /iGqDUaQ0
「あきらめる(手放す、開き直る)」イコール「100%信じる」
だと腑に落ちたら叶い出した。
自動運転って心から信じるからハンドルには一切触れなくていいという感じ。
意識してやってる間は顕在意識が余計な手出しをしてるわけだから。
でも実際はドン底に落ちるまでその境地には達しなかったけど。
425 : 幸せな名無しさん :2017/04/30(日) 12:16:43 CGsQct7c0
>>424
どん底までいかなくても諦められる人は諦められるからね。
絶望を感じなくても開き直れるならそれが精神的にも一番良いわな。
426 : 幸せな名無しさん :2017/04/30(日) 12:17:37 pHj4dqPc0
開き直るとかって狙ってやろうと思ってすぐ出来るんじゃなくて、
勝手にそうなる時はそうなるみたいな感じですよね。
開き直った、ヤケクソでやった、もういいやと吹っ切れた、
とかで好転するけれど、狙って出来ないですよね。
よほど認識が変わってる人とかじゃないと意図的には中々いかないだろうな。
でも、こういうヒントもらうと、何かのきっかけになる人もいるから、
開き直った、手放した、とかの話はいいですね。