第十一章 その他の部分 まとめ その一
わたしは自分の好きなことを話すだけで
1時間数万円頂いてますよ。
291 : 幸せな名無しさん :2016/05/25(水) 09:21:18 3w5OVTik0
>>289
セミナーや大学の講師とか?
法人向けセミナーの講師は、月数回働くだけで月収30~40万とか聞いたことある。
大学教授は自分の好きな分野を研究しながら好きなこと講義で話して金貰えるんだから、
凄くうらやましいと思う。講義嫌いな教授も多いらしいけど。
292 : 幸せな名無しさん :2016/05/25(水) 09:35:43 GA/5LBjY0
>>291
セミナーとか
私は大多数を相手にするのはしんどいので
意図するときに除外しました。
主に、対個人で自分を最大に発揮できる仕事できてます。
293 : 幸せな名無しさん :2016/05/25(水) 09:43:55 3w5OVTik0
>>292
おお、個人相手でも時給換算数万円入ることもあるんだ。
凄いですね。どう意図して排除や引き寄せをしましたか?
295 : 幸せな名無しさん :2016/05/25(水) 12:03:50 IfxS9ouY0
>>293
ビジネス支援なんで単価としては安い方です。
やり方も潜在意識にお願いしてて、理詰めのコンサルより、
楽しみながら利益出して頂いて喜んでもらってます。
除外はシンプルですよ。
単にこれは要りません、とやるだけです。
否定形でもわたしの場合通ります。
296 : 幸せな名無しさん :2016/05/25(水) 12:12:12 3w5OVTik0
>>295
ありがとうございます。
参考にします。
619 : 幸せな名無しさん :2016/07/09(土) 08:42:26 KoBL3Wtw0
お金がどう入ってくるかは考えなくていい。
お金が欲しいと思ったらそれを宇宙に任せ、その上で安心して楽しく過ごす。
この「安心して楽しく過ごす」っていうのが重要なのだと
最近になってやっと心の深いところで気がついた。
楽しくできるのであれば、新しい良い仕事探したり、
お金持ちにばったり出会ってお礼にお金をもらったり
することを妄想して期待したり、何でもやっていいのだと思う。
大事なのは今の瞬間を「安心して、楽しく」過ごすことだと思う。
620 : 幸せな名無しさん :2016/07/09(土) 09:11:29 KoBL3Wtw0
誰か忘れちゃったけどこんなことを言っていた。
例えばアイスクリームが欲しいと思ったとして、
1 自分でアイスクリームをスーパーに買いにいく
2 偶然にも家族の誰かがアイスクリームを買ってくる
3 公園で見知らぬ子供から何故かアイスクリームをもらう
4 目の前の何もない場所から突然アイスクリームが現れる
上記全ては引き寄せの結果であって宇宙からすれば何の違いもない。
ただ、一番抵抗の少ない方法で現実化する。
というようなことを言っていた。
だから方法を考えるのは私たちの役目ではない。
楽しければいいけど、考えると逆効果になることさえあると思う。
どういう風にお金が入ってくるんだろーってワクワクしながら
「楽しく」待っていればいいんじゃないかな。
ここで「楽しく」できないのであれば、
焦りとか不安がある=ネガティブな思考が存在するから。
そのネガティブな思考の原因を突き詰めて解消することも大事かもしれない。
675 : 幸せな名無しさん :2016/08/05(金) 13:51:15 YPaHRufU0
お金の望みを叶えようとしても、
なかなか上手くいかないという時に、叶えよう、叶えようと、
お金をストーカーのように追いかけ回している感じになるので、
一先ず、お金と仲直りするって感じの自愛を書きます。合わない人はスルーしてね。
お金を擬人化して、擬人化したお金くんやお金さんと仲良くします。
自分の好みで好きに擬人化して下さい。
『お金、今まで側に居てくれなくて、ずっと不安だったんだから~』
『あなたが必要でずっとあなたを求めてたの』w、などとお金に言い、
お金からは
『ごめんごめん、これからはずっと側にいるよ』
『だからもう安心だよ』などと言ってもらいますw
自愛に慣れている人は比較的すんなり出来ると思います。
お金の願いがなかなか上手くいかないって人は、急がば回れで、
まずはお金を受け入れて、お金に抵抗するのをやめて、
お金とラブラブになってみて下さいw
お金を渇望する感じがだんだん無くなっていきます。
自愛にもなるので一石二鳥ですよ。
689 : 幸せな名無しさん :2016/08/07(日) 18:37:54 4PmHr4s20
>>675
擬人化面白いのでやってみました!
金運イメージなので、黄色イメージの洋服着た可愛い女の子になりました!
めっちゃらぶらぶです(*^^*)
704 : 幸せな名無しさん :2016/08/23(火) 10:12:27 ZCKAXyx60
収入増やしたくて土日だけ出来るバイトを探してる自分がいる。
違う。そうじゃないんだ。仕事せずに収入が欲しいんだ。
でも 収入を得る=仕事 の方程式から抜け出せない。
705 : 幸せな名無しさん :2016/08/23(火) 14:00:47 f/2tjXa20
>>704
ただ生きているだけでお金が必要なら、ただ生きているだけでお金が入ってくるはず。
空気と一緒で、なければならないけど必死に追い求めるものじゃない。
でもなければ息苦しいし、あると嬉しいので、存在に感謝する。
自分の場合はそんな感じで方程式から抜け出しました。少しでも助力になれば。
706 : 幸せな名無しさん :2016/08/23(火) 17:01:23 .nrQSXZw0
>>705
すごく納得してしまった!
本当は自分が存在してるだけで常に与えられていてもいいんじゃないかと。
707 : 幸せな名無しさん :2016/08/23(火) 17:31:14 G1cGiicM0
>>705
なるほど確かに。
ありがとう。
709 : 幸せな名無しさん :2016/08/23(火) 22:27:21 SCDoTTSg0
>>705
横からすいません、わかりたいんですが、わかりません><
全くなければそもそも生活できてないんだから、ないわけはない。
先に感謝を持って来たら、そのあとお金がついてくるってことですか??
710 : 幸せな名無しさん :2016/08/24(水) 00:36:47 6ws/6/1Q0
>>705です。
何と言えば良いか…
お金が自分の周りに満ちているのが当たり前なイメージを元に、
お金が巡ってきてくれたこと、お金が使えること、
お金を使うことに感謝する感じです。
お金がないわけがないと感じるなら
「お金がある!幸せ!ありがとう!」みたいに単純に。
感謝をしたらお金が入ってくる、というよりは、
今この瞬間お金があることを想像して、幸せな気持ちに感謝します。
質問をくれてありがとう。的を射ない説明でしたらごめんなさい。
711 : 幸せな名無しさん :2016/08/24(水) 20:01:16 gMeAthQU0
>>710さん
709です、、回答ありがとうございました。
今、今あるお金に感謝してみます。
原始時代じゃなくて今の時代なんだから空気と同じで必ず必要だから、
与えられて当然だと思って過ごしてみます><
719 : 幸せな名無しさん :2016/08/30(火) 17:27:24 rDlf8DYUO
自分の価値観を変えようと取り組んでもやっぱり現実見て苦しんでしまう…
でももう与えられてもいいと思うんだ。
私にもこのスレのみんなにも。
それで新たな経験をした結果、どうだったか語り合いたいもんだ。
もうただただ祈るのみ。みんな幸せなお金持ちになりますように。
723 : 幸せな名無しさん :2016/08/31(水) 08:26:30 U1oVvEdo0
>>719
今より収入があった頃、いつも月末は料金が支払えずにいた。
一昨年辺りから、金はいつも余裕で残ってると当たり前に考えられるようになってから、
貯金を少しずつ削りながらの生活であるにも関わらず、
ちょこちょこ臨時収入が入ってくるので、いつも口座の残高は余裕。
録音アファかノートに書いて毎晩音読するのオススメ。
724 : 幸せな名無しさん :2016/08/31(水) 14:24:03 Rq5zisB.0
>>723
どうして余裕で残ってると当たり前に考えられるようになったんですか。
725 : 幸せな名無しさん :2016/08/31(水) 17:41:51 U1oVvEdo0
>>724
生活水準は変えず、まだ口座に余裕がある、と思いながら、
買い物や支払いに恐怖を感じないようにしてたら、
いつの間にかそう思い込めるようになってました。
要は「慣れ」ですかね。
726 : 幸せな名無しさん :2016/08/31(水) 18:01:46 eA0S2mOs0
>>725さん
支払う時の恐怖ってどうやって克服しました?
そもそもお金って支払う時に物を得てるはずなのに欠乏感が出てくるんですよねw
そこをひっくり返せれば変わりそう。
727 : 幸せな名無しさん :2016/08/31(水) 18:05:59 U1oVvEdo0
>>726
大丈夫、と考えながら支払ってたら、
いつの間にか本当に大丈夫と思い込めるようになってました。
繰り返し念じてたら、そう思い込めるようになったってことです。
つまり慣れです。
728 : 幸せな名無しさん :2016/08/31(水) 18:13:53 eA0S2mOs0
>>727さん
ありがとうございます。
自分も支払う時にやってみます!
729 : 幸せな名無しさん :2016/09/01(木) 19:56:35 PDGBKK2I0
みんなお金に対してネガティブだよね。
他の引き寄せはうまくいくのに、お金だけはうまくいかないとか
分かりやすいくらいブロックしてるよね。
空気と違って、無くなる→即死じゃないんだからもっと気楽に考えればいいのに
自分も一時期カツカツだったときあるけど、
今月はどうやって切り抜けてやろうか(ワクワク)
次はどんな臨時収入あるかな(ワクワク)
ってかんじでいたら、普通に首回るようになったよ。
730 : 幸せな名無しさん :2016/09/01(木) 23:10:19 IVa3QTns0
>>729さん、あんた凄いわ(失礼!タイムリー過ぎました)
目から鱗落ちましたw(ワクワク)
なんか、めちゃ嬉しい(ワクワク)。ありがとうございますワクワク。
740 : 幸せな名無しさん :2016/09/03(土) 16:41:19 CiwAf7PE0
私もお金だけはダメな方で、
こんなに欲しがってるのに入ってこないから嫌いって思ってた。
色々やっても思うような結果がでなくて諦めてたら、
私の周りってお金で溢れてるんじゃない?って思いが湧いてきたの。
家賃は空間を買ってるし、水は水道代を払ってる。
無料で貰ったサンプルさえも元はお金がかかってる。
私は必要な物を買う、そこには働いている人がいてお給料になる。
当たり前なんだけど、お金って素晴らしいって心から思えた瞬間だった。
そう思い出したら全てが感謝の対象になって、
100円のマニキュアでもこんなに綺麗にしてくれて
ありがとうって嬉しくなってしまう。
自分でもちょっと気持ち悪いけど、
そのせいか先月なんだかんだで20万の臨時収入がありました。
お金そのものを空気と同じように満ちているものだと思えてきます。
888 : 幸せな名無しさん :2016/11/01(火) 22:36:58 nTVbNOSw0
現金じゃないけどいいですか?
昨夜寝る前にもっとお金入ってきていいよと心のブロックを壊すため、
文字通り脳内で目の前のコンクリの壁を叩き壊して、
そのスペースからどっと諭吉の札束が波のように
ドサァと流れ込んでくるところを想像して眠りました。
今朝仕事に行ったら朝礼で何か部署の表彰?で図書カードが配られました。
自分は全く関与してないのに余ったからかなぜか貰えました。
少額で現金ではないにしろいい気分でした。
889 : 幸せな名無しさん :2016/11/01(火) 23:27:13 aSI3OR4M0
>>888
すっごく素敵なイメージング!!!!
考えたこともなかった素晴らしいです。
そのイメージしたら帯付の札束がドサーって落ちてきたw
家中の壁や至る所の壁まで叩き壊してやりましたw溢れかえってますw
数えられません持てませんw
楽しいこれw
おめでとうございます、次は現金ですね。
いい方法教えていただきありがとうございます。
890 : 888 :2016/11/02(水) 07:07:54 7N258GJU0
>>889
ありがとうございます。
ドサァ という音の感じがポイントです。
皆さまにも幸あれ。
895 : 幸せな名無しさん :2016/11/04(金) 16:56:35 l/B6AhnY0
お金を手入れるにはお金の本質を知ることがいい方法だと思うんだけど、
よく言われている感謝とか愛がどうしてもピンと来ない。
みなさんどう思いますか。
896 : 幸せな名無しさん :2016/11/04(金) 17:10:02 wMNIdXfg0
お金の本質は知らなくても良いよ。
ていうか、本質を自分で設定しちゃって良いよ。
感謝や愛は自分に向けてりゃ良いよ。
要は自愛してりゃお金は入ってくるよマジで。
897 : 幸せな名無しさん :2016/11/04(金) 17:33:16 5wb9B3Ds0
>>896マジか!
899 : 幸せな名無しさん :2016/11/04(金) 19:29:38 /sTlT/AM0
>>897
マジよ。
私は友達も知り合いも少なかったから、
よく本に書かれてるお金は人から入って来るって話を無視して、
「お金はなんか知らんが溜まっていくもの」と決定づけて、
あとは自愛を続けたら、身内からの小遣いとか相続対策とか、税金払いすぎとかで
公的機関から、臨時収入が入るようになった。
ついでに、自愛と完璧認定を続けたら、最近は友達増えた。
901 : 幸せな名無しさん :2016/11/04(金) 19:33:46 5cxaZk7c0
自愛って具体的にはどんなことをしてるんですか?
自分が気分の良くなるような都合の良い事を考えたり
行動したりするんですか?
902 : 幸せな名無しさん :2016/11/04(金) 19:43:30 /sTlT/AM0
>>901
自愛の仕方は人によって合うものが違うみたいですけど、
私の場合は、過去の失敗を思い出した時は
「良いんだよ。仕方なかったんだよ。今の自分なら大丈夫」と言って、
現在の自分に対して、自信で思ってる好点や言われてみたい言葉や
言われて嬉しかった言葉を反芻してます。
自分を好きになったら、自分の考えた設定に自信がついたからか、
人間関係が良くなったからか、原因はわかりませんが、
お金が回って来るようになりましたね。
もし自愛がわかりにくかったら、完璧認定もオススメします。
973 : 幸せな名無しさん :2016/12/05(月) 11:18:34 SRDR.vdc0
大して働かなくても欲しい物は買えて貯金もできる。
収入はあって借金がない事には感謝してるけど、莫大なお金が欲しいなぁ。
10億円下さい。
974 : 幸せな名無しさん :2016/12/05(月) 12:13:55 UVwv71CU0
>>973
なんかアファかメソッドかしてそうなったんですか?
ほとんど働かずに収入羨ましい。
975 : 幸せな名無しさん :2016/12/05(月) 13:11:17 SRDR.vdc0
>>974
参考になるかわからないけど、小さい頃から自分の家はお金持ちだと思ってました。
周りからもそう言われる事が多かったので・・
でも面白いことに、私の妹は家は貧乏だと思っていたんです。
同じ家庭に生まれて一緒に生活してきたのに。
私がお金持ちだと思ったポイント
1.母親が何百万もする宝石をコレクションしていた。
2.服などを買いに行って色違いで迷った時に母親に相談すると
「両方買ったら?」と言われて買ってもらえた。
3.母親が自営でどんぶり勘定な人だったので何を買うのも大人買いしていた。
4.小学校の時に海外にホームステイさせてもらえた。
5.家庭教師がずっといた。
6.母親がお金を一箇所に置かないで色んな所に分けて置いておく人だったので
いつもどこかにお金が落ちてたり、引き出し開けるとお金がはいってたりした。
それに加えて、祖父の家(お手伝いさんがいる本当のお金持ち)に行くと、
商売の話をしてるのをなんとなくいつも聞いていて、
(話の内容が○○億がどうのとか売り上げ○○千万とか)
500万くらいの札束なら何の躊躇もなく見せてくれたりした。
行く度にお小遣い1万円も貰えた。
なので、小学生の頃から○○十万までは
全然大した事がないお金だという認識でいました。
100万以上がお金みたいな。うまく説明できないけど。
一方で、妹はなぜ貧乏だと思い込んでいたかと言うと、
1.母親がいつもお金がないと言っているのを真に受けていた。
2.父親の稼ぎはほとんどなく、毎月生活費として10万円しか家に入れてくれなかった。
3.小さくてボロい家に住んでいた。
4.穴の開いた靴下を縫って履く家だった。
5.車や家具は全部祖父からのもらい物だった。
6.おもちゃなどはクリスマス以外買ってもらえなかった。
中でも、1の母親がいつもお金がないと言っているのを
真に受けてたのが影響強かったのかなと思います。
妹は母親にべったりの子だったので。
逆に私は万年反抗期みたいな子供だったので、
母親がお金がないと言っても、全く信じていませんでした。
今考えると、世帯年収は多分700万くらいしかなかったと思います。
バブル期の頃の話なので、普通か、それより下くらいの家庭。
全然まとまってませんが、
要は何を見るかって事と、観念の違いなのかなと。
ちなみに妹は今看護師をしてますが貧乏みたいです。
私は母親の商売を継いで仕事は従業員がしてくれるので
自分の仕事はほとんどないです。
976 : 幸せな名無しさん :2016/12/05(月) 13:25:48 UVwv71CU0
>>975
お返事ありがとうございます。
貴女は実家の充実を、妹さんは実家の不足を見てたんですね。
お金持ち気分で居るのってやっぱり大事なんですね。
977 : 幸せな名無しさん :2016/12/05(月) 13:32:28 UVwv71CU0
あ、そうか。
従業員に仕事ほとんどやってもらってたら
自分はあまり動かなくても高収入が得られるんだ。
自営業者は忙しいって固定観念があったわ。
978 : 幸せな名無しさん :2016/12/05(月) 14:04:29 SRDR.vdc0
>>976
そういう事だと思います。
身近にお金持ちがいたというのも大きかったのかな。
お金持ちというのが具体的にどういうものか知れたみたいな。
今書いてて思ったんですけど、祖父はお金持ちだと思ってたけど
違う見方をしたらその辺の人より貧乏だったのかもしれません。
借金が何億ってあったから。
でも規模が大きい事業をしてる人で借金がない人なんてほとんどいませんよね。
何をもってしてお金持ちというのかわかんないですねw
貧乏もお金持ちも紙一重かも。
>>977
そうそう。うちの商売は特殊な免許がいるけど私はその免許を持ってません。
自分にできない事は人にお任せするという事もできるので、
自由な時間が欲しかったら人にやってもらうというのも一つの手ですよね。